プライバシーポリシー
エイゼンクリニック(以下「クリニック」といいます)は、利用者の個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおり個人情報保護方針(以下「本ポリシー」といいます)を定め確実な履行に努めてまいります。
1.収集する利用者情報及び収集方法
本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、利用者の識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他利用者のスマートフォン、PC等の端末において利用者または利用者の端末に関連して生成または蓄積された情報等、利用者の個人情報を含む利用者に関する情報であって、本ポリシーに基づきクリニックが収集するものを意味します。
1) 本サービスへのご利用時に利用者からご提供いただく情報
(1) 氏名
(2) メールアドレス
(3) 生年月日
(4) 住所
(5) 電話番号
(6) 身分証明書(運転免許証、健康保険証など)
(7) その他クリニックが定める、クリニック利用時に利用者が入力する情報
2)利用者が本サービスを利用するにあたって、クリニックが収集する情報
2-1) 利用者が本サービスを利用するのに伴って、クリニックは以下の情報を収集します。
(1) 利用者によるクリニックの予約状況、治療内容等
(2) 医師や看護師とのカウンセリングの内容
(3) 病歴、服用歴、アレルギー等、クリニックが定める入力フォームに利用者が入力する情報
(4) その他本サービスの利用により生じる利用者に関する情報
2-2) また、クリニックは、利用者の同意に基づいて、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
(1) 端末情報
(2) ログ情報
(3) Cookie及び匿名ID
(4) 位置情報
(5) IPアドレス
(6) 利用者エージェント(利用者が利用しているOS及びプラウザに関する情報)
(7) 決済情報
(8) ADID、IDFAその他の識別子
(9) リファラー
3)利用者が本サービスの利用において、他のサービスとの連携を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報
利用者が、本サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワークサービス等の外部サービスとの連携を許可した場合には、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。
(1) 当該外部サービスで利用者が利用するID
(2) その他当該外部サービスのプライバシー設定により利用者が連携先に開示を認めた情報
4)利用者が本サービスの利用において、録音させていただく情報
サービス向上のため、医師及びカウンセラーとの会話は、録音させていただきます。
2.利用目的
本サービスのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
(1) 本サービスに関する登録の受付及び本人確認
(2) 診療・相談の提供
(3) 本サービスに関する統計データの作成
(4) クリニック及び第三者の商品及びサービスに関する広告の配信(利用者の閲覧履歴、購買履歴、診察履歴等を分析して興味や関心等に応じた商品及びサービスの広告を配信するために利用することを含みます)
(5) 本サービスの提供、維持、保護及び改善、並びに新たな商品及びサービスの企画、研究及び開発のため
(6) 本サービスに関するご案内、お問い合せ等への対応
(7) 本サービスに関するクリニックの規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応
(8) 本サービスに関する規約等の変更などの通知
(9) 本ポリシー記載の方法による第三者への提供
(10)上記の利用目的に付随する利用
3.利用者情報の収集についての同意の取得
利用者は、1-2)-(2-2)の利用者情報については、その項目毎に収集を許可するか否かを設定することができます。
4.情報収集モジュール
利用者情報を利用したターゲティング広告の配信のため、クリニックウェブサイトには情報収集モジュールが組み込まれています。情報収集モジュール提供者による取得されるCookie等の情報は各情報収集モジュール事業者が定めるプライバシーポリシーその他の規程に基づき管理されます。詳細は以下のとおりです。
1)Cookieについて
Cookieとは、任意の文字が書かれた小さなテキストファイルであり、利用者がウェブサイトを閲覧した際に、ウェブサーバーと利用者のインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)との間でやりとりされ、利用者の使用する端末に保存されるものです。これを利用することにより、利用者の閲覧履歴、サービス利用履歴、位置情報等、特定の個人を識別することができない属性情報を取得することがあります。利用者は、ブラウザの設定により、事前に、Cookieを使用しているサイトであることを表示したり、Cookieの無効化及び保存済みのCookieを削除等することができます。Cookieの利用を拒否し、又は、Cookieを削除した場合、ウェブサイトでご利用いただくことができる機能が制限される可能性がありますので、ご了承ください。
2)Google Analyticsについて
クリニックウェブサイトでは、ウェブサイトの利用状況を把握するためにGoogle社の提供するサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クリニックウェブサイトが発行するCookieを利用してクリニックウェブサイトの利用状況を分析します。クリニックは、Google社からその分析結果を受け取り、利用者のクリニックウェブサイトの訪問状況を把握します。Google Analyticsにより収集、記録、分析された利用者の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsでデータが収集・処理される仕組みについては、Google社の以下の頁をご覧ください:
www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
また、Google Analyticsの利用規約及びGoogle社のプライバシーポリシーについては、以下のURLからご欄いただけます。
Google Analyticsの利用規約:https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Google プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?hl=ja
利用者がクリニックウェブサイトにおいてGoogle Analyticsによる情報収集を拒否される場合は、下記のGoogle社のページより、 Google Analyticsを無効化することができます。
Google Analyticsオプトアウトアドオン:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
5.第三者提供
1) クリニックは、利用者の利用者情報を、以下の場合に、利用者の同意に基づいて、第三者に提供します。
(1) 利用者情報を利用したターゲティング広告の配信のための広告配信業者への提供
(2) 本サービスその他のサービスの開発のためのクリニック提携先への提供
2) クリニックは、前号の場合のほか、法令等により認められる場合を除き、利用者の同意を得ることなく、個人情報を含む利用者情報を第三者に提供することはありません。
6.委託による提供
クリニックは、利用者の個人情報を含む利用者情報を、利用目的の達成に必要な範囲内において、クリニックの委託先に対し、利用者情報の取扱いの全部または一部を委託することに伴って提供することがあります。その場合、クリニックは、適切な委託先を選定し、当該委託先と必要な契約を締結し、委託先において利用者情報の適切な安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督をします。
7.統計情報の利用
クリニックは、利用者情報を抽出・集計等することにより、特定の利用者との対応関係が排斥された統計情報を作成することがあり、クリニックは、かかる統計情報を自由に利用できるものとします。
8.保有個人データの開示
利用者はクリニックに対し、個人情報保護法の定めに基づきクリニックの別途定める方法により保有個人データ及び第三者提供記録の開示を請求することができます。この場合、クリニックは、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により、クリニックが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、保有個人データ及び第三者提供記録の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円+税)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。クリニックが、合理的な理由に基づいて開示しない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。
9.保有個人データの訂正・利用停止等・第三者提供の停止
クリニックは、利用者から、(1)利用者情報のうちの保有個人データの内容が事実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づき、クリニックの別途定める方法によりその内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を請求された場合、(2)利用者情報のうちの保有個人データが、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われている若しくは不適正な利用が行われている、または偽りその他不正の手段により取得され若しくは利用者の同意なく要配慮個人情報が取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づき、クリニックの別途定める方法によりその利用の停止または削除(以下「利用停止等」といいます。)を請求された場合、(3)利用者情報のうちの保有個人データが、利用者の同意なく第三者に提供されているという理由によって、個人情報保護法の定めに基づき、クリニックの別途定める方法により、当該保有個人データの第三者提供の停止の請求を受けた場合、及び(4)保有個人データをクリニックが利用する必要がなくなった場合、保有個人データに係る個人情報保護法第26条第1項本文に規定する事態が生じた場合その他個人情報の取扱いにより利用者ご本人の権利または正当な利益が害されるおそれがあるという理由により、個人情報保護法の定めに基づき、クリニックの別途定める方法により、当該保有個人データの利用停止等または第三者への提供の停止を請求された場合には、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、保有個人データの内容の訂正等、利用停止等又第三者提供の停止を行い、その旨を利用者に通知します。なお、クリニックが、合理的な理由に基づいて訂正等、利用停止等または第三者提供の停止を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。
10.安全管理措置
クリニックは、取り扱う個人データの漏洩、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な措置を講じます。また、クリニックは、外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等外的環境を把握した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
11.お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。
住所: 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目1番7号 EDKビル 6階
担当部署:エイゼンクリニック受付
電話番号:06-6226-3322
12.プライバシーポリシーの変更手続
クリニックは、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更した場合には、インターネット上のクリニックホームページに掲載する方法で利用者に通知いたします。但し、法令上利用者の同意が必要となる変更の場合は、クリニック所定の方法で利用者の同意を得るものとします。